OUR PEOPLE

スタッフ紹介

  1. HOME
  2. スタッフ紹介
  3. 東川 達三
TATSUZO HIGASHIKAWA

東川 達三

  1991年 新樹グローバル・アイピー特許業務法人事務長(~2018年)
  2001年 グローバル・アイピー東京特許業務法人事務長(~現在)
  2001年 GIP Korea特許法律事務所顧問(~現在)
  2009年 United GIPsグループ事務長(~2018年)
  2009年 GIP China顧問(~現在)
  2012年 GLOBAL IP India顧問(~現在)
  2013年 GIP ASEAN顧問(~現在)
  2019年 新樹グローバル・アイピー特許業務法人GM(~現在)

経歴
近畿大学
 BS(農学)
英国国立ウェールズ大学 経営大学院
 MBA(経営学)

ドイツ国立キール大学
 農学部留学(1980-81年)
<主な活動>
  2016年 日本学術会議協力学術研究団体、日本交渉学会常務理事(~現在)
  2018年 立命館大学大学院経営管理研究科「ネゴシエーション」講師(~2020年)
  2019年 The International Negotiation and Teaching Research Association (INTRA)会員(~現在)
  2023年 立命館大学OIC総合研究機構・客員研究員(~現在)

<言語>
日本語、英語、ドイツ語

<著書>
2022年3月「世界標準のビジネス交渉」(監訳)、経済産業調査会出版
 https://books.chosakai.or.jp/books/catalog/30732.html

<講演、学会発表>
 https://researchmap.jp/thigashikawa/
  [2014年]・『マルチプル・ネゴーシエーション理論』 -複数回交渉における個別交渉方法論に関する考察-
          (日本交渉学会第27回大会、共愛学園前橋国際大学 2014年6月28日)
        ・『日本交渉学会誌研究(1)』 -学会誌第1号(創刊)から第26号に掲載された全「研究論文」の個別指標分析報告-
          (日本交渉学会研究発表会・関西支部会,英国国立ウエールズ大学経営大学院大阪校 2014年12月6日)
        ・『産業革命における運河の貢献についての一考察』(後編) -産業革命におけるモンマスシャー運河による物流革命への貢献-
          (日本ウエールズ学会第20回例会、大阪大学 2014年12月13日)
  [2015年]・『日本交渉学会における26年間の研究テーマの変遷と今後求められる交渉学研究テーマに関する考察』
          (日本交渉学会関西支部会・研究発表会、大阪大学 2015年3月28日)
        ・『日本交渉学会誌全誌の書誌学的分析結果報告』
          (日本交渉学会第28回大会、大阪大学 2015年6月28日)
  [2016年]・『原則立脚型交渉戦略・第8要素としての「マルチプル・ネゴーシエーション理論」の可能性』
          (日本交渉学会第29回大会、中央大学・多摩キャンパス5号館2階5203教室 2016年6月26日)
        ・『Single or Multiple』ハーバード流交渉術原則立脚型交渉第8要素の候補
          (日本交渉学会・研究発表会関西支部会、大阪大学 2016年11月6日)
  [2017年]・『交渉学研究における「合理的交渉人(Homo Negotiator)」モデル』
          (日本交渉学会第30回大会、名古屋外国語大学 2017年7月1日)
        ・『「男女の脳差による交渉戦略」 ~人工知能による交渉に備えて~』
          (日本交渉学会関西支部会・研究発表会、新樹グローバル・アイピー特許業務法人 2017年10月28日)
  [2018年]・『交渉学における「垂直二等分線の均衡理論」研究Ⅲ』
          (日本交渉学会 第31回全国大会、明治大学駿河台Campus 2018年6月23日)
        ・『イニシャル ベネフィット戦略』
          (日本交渉学会、大阪大学 2018年12月8日)
  [2019年]・『日本交渉学会全誌(創刊号~2018年誌)個別指標分析報告~2015年発表以後の情報を含む~』
          (日本交渉学会 第32回全国大会、福岡大学図書館多目的ホール 2019年6月22日)
        ・『Multiple Negotiation Strategy』
          (International Negotiation Training and Research Association (INTRA)、 京都大学吉田キャンパス、みずほホール 2019年3月28日)
        ・『日本交渉学研究及び教育機関の実態調査2019(中間報告)』
          (日本交渉学会関西支部会、大阪大学中之島センター第二会議室 2019年9月28日)
        ・『日本における交渉研究及び交渉教育実態調査2019』
          (日本交渉学会「秋の講演会」2019基調講演、中央大学後楽園キャンパス 2019年11月16日)
  [2020年]・『Negotiation research and negotiation education survey 2020 in Japan』(発表言語、英語)
          (京都大学経営管理大学院、みずほホール、2020年12月16日)

<論 文>
 https://researchmap.jp/thigashikawa/

  [2014年]・『交渉における信頼の蓄積と交渉の連鎖』-統合型交渉(原則立脚型交渉)の発展型の研究-
         (日本交渉学会誌Vol.24-No1/2014 24(1) pp37 - 54、2014年5月)
       ・『産業革命における運河の貢献についての一考察』(前編)
         (日本カムリ学会、日本ウエールズ学会誌、2014年6月6日)
  [2015年]・『日本交渉学会誌の個別指標分析総括の研究』 -学会誌Vol.1(創刊)から第26号に掲載された全「研究論文」の個別指標分析総括-
         (日本交渉学会誌Vol.25-No1/2015 25(1)pp 43 - 63、2015年6月)
  [2016年]・『交渉戦略における「垂直二等分線の均衡理論」の研究』 -数理交渉学へのボロノイ図の応用-
         (日本交渉学会誌Vol.26-No1/2016 26(1) pp16 - 32、2016年6月)
  [2017年]・『交渉学における「垂直二等分線の均衡理論」研究Ⅱ』 -ゲーム理論の問題解決と、シェアリング・ビジネスへの応用-
         (日本交渉学会誌Vol.27-No1/2017 27(1)pp60 - 69、2017年6月)
  [2018年]・『合理的交渉人(Homo Negotiator)モデル』-交渉学研究の科学的論理基準(公理、定義、原理) -
         (日本交渉学会誌Vol.28-No1/2018 28(1) pp16 - 27、2018年5月)
  [2019年]・『交渉学の学問分類と研究特性』
         (日本交渉学会誌Vol.29-No1/2019 29(1)pp 1 - 17、2019年6月)
  [2020年]・『Research on the equilibrium theory of bisectors in negotiating science』(英語論文)
         (日本交渉学会誌Vol.30-No1/2020 30(1)pp 1 - 17、2020年12月)
         
以上

Patent Attorneys

弁理士への業務依頼をご検討の皆様へ
弁理士紹介はこちらです。
弁理士一覧へ

Openings

弊所での就業をご検討の皆様へ
求人に関する情報はこちらです。
募集状況一覧へ

Articles

弊所発信情報にご関心ある皆様へ
出版物掲載記事をご紹介しています。
(別サイトへジャンプします。)
定期更新コンテンツの一覧へ
弁理士法人新樹グローバル・アイピーは世界展開するUnited GIPsグループのメンバー事務所です。
United GIPsのウェブサイトもご参照ください。